- home>
- 体育連盟
鹿児島県専門学校体育連盟の活動
1 目 的
私達は,鹿児島県専門学校体育連盟を組織して,連盟加盟校の積極的な協力と理解を得て,鹿児島県の専門学校生によるスポーツ大会を,毎年盛大に開催しております。
競技種目は,バレーボール,テニス,ソフトテニス,ソフトボール,バドミントン,バスケットボール,卓球,弓道,剣道,ボウリング,軟式野球,サッカーの12競技19種目で,専門学校学生の代表選手が各種目に激しい熱戦を展開しております。
このようにスポーツを通して,互いの体力向上はもとより,健全なスポーツ精神を養い,健康で明るい学校生活を営み,強く,たくましく社会に貢献できる優秀な専門学校学生の育成に情熱を傾けています。
2 組織・経過
昭和51年の専修学校法制定時に文部行政の体育教育についての指導もあって,全国に先がけて,現在の鹿児島県専門学校体育連盟を設立しました。この間,スポーツ競技力の向上に積極的に力を注ぎ,その大会内容等を高く評価され,昭和62年3月に鹿児島県体育協会への加盟団体承認を受けました。
全国専門学校学生のスポーツ活動が社会的に公認競技として認められましたことにより学生達のスポーツにとりくむ姿勢や活動が目に見えて明るさと,積極性を増し,その後の大会へ非常な好影響を与えています。
平成10年4月に県教育委員会で,私達(専体連)の目標であります,学校単位の中体連・高体連に次ぐ専体連の位置づけが,確立されましたのは,専門学校スポーツ教育の振興のために,大変意義深いことであります。
3 競技内容
11月に開催される九州ブロック専門学校体育大会の予選を兼ねた,鹿児島県大会を9・10月ごろ開催しています。
この鹿児島県大会は,11競技17種目に,連盟加盟の専門学校をそれぞれ代表する選手約1,000名が出場し,盛大に開催されます。
九州ブロック大会のこれまでの鹿児島県の戦績は優秀であり,特にバレーボール,テニス,ソフトテニス,バドミントン,ソフトボール等においては著しいものがあります。
また,全国レベルでは,卓球,野球,バレーボール,サッカー等の各競技が全国組織化されて,全国専門学校各地区ブロックの代表選手による全国大会を,大阪,東京等で開催しています。鹿児島県からは,バレーボール,軟式野球の競技で参加しております。
平成23年度の第20回全国専門学校バレーボール選手権大会では、鹿児島医療技術専門学校男子チーム、久木田看護専門学校女子チームがアベック優勝という快挙を成し遂げました。



4 令和2年度行事予定
番号 | 今年度予定試合 | 昨年度結果 |
(1) | 令和1年10月2日(水)~3日(木) |
|
(2) | 令和1年11月13日(水)~15日(金) |
|
(3) | 令和1年6月1日(土)~8月5日(月) |
|
イ <中止>第28回 |
令和1年8月8日(木) |
|
ウ <中止>第14回 |
昨年度は開催されませんでした |
|
エ <中止>第16回 |
昨年度は開催されませんでした |
|
オ <未定>第32回 |
|
|
(4) | 令和1年6月
(開催されませんでした) |
|
イ <中止>第29回 |
令和1年8月 (開催されませんでした) |
|
ウ <中止>第28回 |
令和1年9月15日(日)~10月3日(木) |
|
エ <中止>第26回 |
令和1年11月~12月 (開催されませんでした) |
|
(5) | 令和1年6月 |
|
イ <中止>第25回 |
令和1年7月 (開催されませんでした) |
|
ウ <未定>第29回 |
令和1年7月29日(月)~8月1日(木) |
|
(6) | 令和1年12月 |